2017年に広瀬すず主演で映画化され、2018年には続編として土屋太鳳主演のドラマで蘇る「チアダン」!
この日本の高校のチアダンス部が全米を制覇したという話である「チアダン」、この話が実話であったということを知っている方はそう多くありません。
今日は、このチアダンのベースになった、福井商業高校JETSとその顧問である五十嵐先生や、全米を制覇した後のJETSについて記事にしました。
最後まで是非お付き合いください!
映画「チアダン」とドラマ「チアダン」の違いは何?
2017年に公開された映画「チアダン」
広瀬すずが主演し、中条あやみや新田真剣佑が出演し大好評でしたよね。
その映画「チアダン」に続くのがドラマ「チアダン」
一体何が違うの?映画のリメイク版をドラマにしたの?と僕も最初は思いました。
よくよく調べてみると、ドラマ「チアダン」は映画チアダンの数年後を描いたオリジナルストーリーであることがわかりました。
映画の数年後なのでドラマ「チアダン」広瀬すずもOGとして出演しているようですよ!
[box class=”green_box” title=”あなたへおすすめ”]
チアダン佐久間由衣の水着姿画像が可愛いくて美脚!カップはいくつ?
[/box][box class=”green_box” title=”あなたへおすすめ”]
チアダン山本舞香のかわいい画像!水着姿はある?カップはいくつ?
[/box][box class=”green_box” title=”あなたへおすすめ”]
チアダン朝比奈彩のレイクCMが見えすぎ!スタイル抜群カップが気になる!
[/box]
映画チアダンのお話は実話?
この映画「チアダン」ですが、実話なんです!
福井の商業高校のチアリーダー部が米オーランドで行われていた全米のチア選手権で優勝。
チアの本場アメリカで日本の高校のチアリーダー部が優勝を果たしたのです。
2009年、JETSが初めてNDAで優勝した時の動画がこちらです!
躍動感のある動き、チアには正直ワタシまり詳しくありませんが、見ていてちょっと感動すら覚えます。
こんなにリアルにシクロて人間て動けるものなのかと・・・
この演技でまさに福井商業高校JETSはNDAで全米を制覇したのです!
チアダンの元になった福井商業高校JETSは実在している?
映画にドラマにチアダンとしての物語の元担っている「福井商業高校JETS」ですが、「実在」しています。
正式には「県立福井商業高校」です。
福井県福井市に位置し、100年以上の歴史を誇る由緒正しい高校ですね!
各学年は約300名で1年~3年生で総数おおよそ900名の商業高校です。
そして、福井商業高校の場所はこちら・・
この福井商業高校に文化的な部活動としてチアリーダー部があり、このチアリーダ部のチームの名称がJETSです!
見てください、この人数!
野球部よりも人数が多いという・・・(笑)
運動部、文化的な部全て含めてもチアリーダ部の所属人員数に敵う部活動はありません(笑)
それだけ、チアリーダー部が大きいということですよね。
総勢900名に対して76名がチアリーダー部に所属しているわけですから、全校生徒の約8%がチアリーダー部に所属しているという・・・すごい状況です!
やはり、それだけ全米を連覇したという実績は素晴らしいものだということですね!
福井商業高校JETSが起こした奇跡!
福井商業高校チアリーダー部のJETSは、もともと50年続く「バトン部」でした。
その「バトン部」を「チア部」に変更し、チアとして出直ししたんです。
チア部として出直ししたのが2006年、そして3年後にはNDAで全米を制覇しているわけですよ!
3年ですよ、3年!
たった3年で全米を制覇するほどのチアのチームを作ってしまうなんてまさに奇跡!
一体どうやれば、そんな奇跡を起こせるのだろうかと疑ってしまいたくなりますよね。
この偉業は、チアを踊った生徒たちはもちろんですが、部顧問の五十嵐先生によってもたらされたと言っても過言ではないでしょう!
福井商業高校JETSを優勝に導いた五十嵐先生とは!
福井商業高校の「バトン部」を「チアリーダー部」に変更し、3年でチアで全米を制覇するまでに至ったのには、顧問である五十嵐先生の指導があったからだと言われています。
五十嵐先生は「人は変われる」、「なりたい自分になれる」をモットーに部員に語りかけて火をつける、そんな指導方法で部を率いてこられたようです。
しかし、その指導はスパルタでも有名。
厳しい指導だけではなく意識を変えることで、目的に対して何をしているのかを理解させることで、そのスパルタの意味すらも生徒たちは理解していたのかもしれません。
だからこそ、全米を制覇するなんていう偉業を達成できたのではないかと思います!
チアダンスで全米を制覇したチームの顧問なんて言われると、五十嵐先生がさぞチアにお詳しいのだろうと思いきや・・・
実や五十嵐先生はチアに関して全くの素人。
そこで、月に1度プロのインストラクターに技術的な指導をしてもらうという形で技術面の指導を補強し、全体の指導を五十嵐先生が行うというスタイルでやってこられたそうです。
目的を達成するために必要となることの要素のうち、何が足りないのかを明確に理解してそこを補強することで、目的を達成された・・・ということですよね。
いやー、五十嵐先生、すごすぎです!
福井商業高校JETSのその後は?連覇した?
福井商業高校JETSですが、2009年の初優勝したその後は・・・なんとNDAで複数回の優勝を果たし何度も全米を制覇しちゃっています。
2013年~2017年のNDAはなんと4連覇!
【2017年】
【2016年】
【2015年】
【2014年】
全米のチア選手権における優勝回数は7回を数える有数のチアのチームとなりました。
最初は09年、そして11年、そして13、14,15,16,17年の5連覇です!
2018はどうだったのかって?
じつはNDAに出場できなかったのです。
これまで、全日本チアダンス選手権大会で優勝すれば、日本チアダンス協会の推薦で米オーランドで開かれる「NDA National Championshipに出場できていました。
しかし、2018年からはレギュレーションが変更になり、日本からの推薦枠がなくなったために、NDAには出場することができなくなってしまいました。
そのため、NDAでの優勝の夢は潰えてしまいました。
変わって、各方面の尽力によりラスベガスで開かれるJAMZ主催のチアダンスの大会に出場することが出来多様です!
そして2018年2月・・そこでやっぱり優勝してしまうという。。。す、素晴らしい!
でも、これってアメリカ側のNDAで日本の高校に優勝させまいとする意志が働いたんじゃないのー?と変に勘ぐってしまうのは僕だけではないはずです!
事実としてはそうではなかったとしても、ちょっと後味が悪いですよね・・
そこをしっかりと別の大会で優勝という形で結果を出してくる福井商業高校JETS、凄すぎる!
まとめ
チアダンの元の話は実話であり、福井商業高校JETSは実在していましたね。
しかもそこには五十嵐先生という伝説の鬼スパルタコーチが(笑)
福井商業高校における部活の最大勢力であるチアリーダー部ですから、単なる鬼スパルタコーチではないことは明白ですね!
頑張って正しく努力すれば、夢は叶えられるという・・素晴らしい事を実行されているチームだなと思います!
それを、熱演している映画チアダンの広瀬すず。
何度見ても泣けます。(笑)
予告編で既に泣けます(笑)
ドラマ「チアダン」で主演する土屋太鳳がそれを引き継ぎ、また素晴らしい物語にしてくれると思います!